日常のなかの狂気

栗原さんの「暴力」論がおもしろい。いずれ少し感想でも書こうと思う。 わたしたちは、しらずしらずのうちに奴隷の生を強要されている。生きのびさせられている。(…)さいしょはカネをかせぐためにはしかたがないと、しぶしぶやっていたのかもしれないが、…

新設サイト

2015年7月31日に上梓した『レズビアン・アイデンティティーズ』(洛北出版)の宣伝もかねて、あたらしいサイトを開設することにしました。Yuri Horie's labo ⇒ここあまり活用できてはいませんが、ご報告までに…。 レズビアン・アイデンティティーズ作者: 堀…

帰省

唐突だけれど、帰省した。 目的についても、そこでの対話についても、起こった事柄についても、ちょっと置いておく。今日は気づいたことのメモを。 最近の移動は、パソコンかノートか書きかけの文章のプリントアウトを広げて、作業をする習慣になっている。…

論文執筆

これを書いているいまは、とっくに年が明けているのですが、2014年後半に公刊されたものをメモ的にアップしておきます。 「女たちの関係性を表象すること――レズビアンへのまなざしをめぐるノート」 『ユリイカ』第46巻・第15号(2014年12月号/特集:百合文…

論文執筆

これを書いているいまは、とっくに年が明けているのですが、2014年後半に公刊されたものをメモ的にアップしておきます。 「女たちの関係性を表象すること――レズビアンへのまなざしをめぐるノート」 『ユリイカ』第46巻・第15号(2014年12月号/特集:百合文…

論文執筆

気づけば、一年ちょっと更新できていないのですが、この間、やってきたことをぼちぼちとアップしていこうと思います。 「〈弔い〉の営為にみる生死の諸相 ――非規範的な性/生をめぐって」 花園大学人権教育研究センター『人権教育研究』第22号、127−146頁(2…

論文執筆

やらなければならないことが目の前に山積みになっていると逃避したくなる、という悪い癖で、この一年に執筆したものをアップしておきます。 それぞれのテーマは、執筆中にあらたな課題もみつかりつつだったので、追々、追究していきたいと思っています。 「…

久々の更新です。

更新が途絶えて、早11ヶ月ほど。 多くの方々と同様、SNS(TwitterやFacebook)ではあれやこれやとアップしているのですが、こちらは放置したままでした。基本的には相変わらずの日常ではあります。 ただ精神的に大きく変化したのは、昨秋の出来事からでした…

礼拝説教

日本基督教団翠ヶ丘教会 平和聖日特別礼拝 日時: 2013年07月28日(日)10:30−11:45 場所: 日本基督教団翠ヶ丘教会(神奈川県相模原市) 説教題: 境界を超えること (マルコ 07:24−30) しばらく前に「もし東京方面に来る予定があるなら」と、大学時代…

SHOW-YAが新曲リリース

SHOW-YA 「V.S.MYSELF」 23年ぶりの新曲だそうです。 「V.S.MYSELF」…バーサス・マイセルフ。 コンセプトは“自分との戦い”だそうです。そして、“SHOW-YA史上、最速の楽曲”だそです。たしかに、間奏のmittanのドラムがハンパなくカッコイイ!!です。 以前に…

ゲストスピーチ

新潟大学「国際人権法」「平和学入門」 日時: 2013年07月22日(月) 08:30−10:00、11:55−12:45 場所: 新潟大学(新潟市) テーマ: 日本における同性愛者の人権 ――相談業務の事例から 国際人権法の研究者でいらっしゃるYSさんにお招きいただき、ご担当…

インタビュー掲載

「ふぇみん」第2999号 (2012.09.05発行) インタビュー記事「キリスト教の異性愛主義を問う牧師:名乗る「特権」を引き受けてゆく」 婦人民主クラブ発行「ふぇみん婦人民主新聞」の巻頭インタビューにて、ご紹介いただきました。こちらに一部、掲載されて…

ライブ参戦。

寺田恵子さん ソロデビュー20周年 & Birthday LIVE 〜Wish you are here〜 日時: 2012年07月29日(日)17:00−20:00 場所: 目黒Blues Alley Japan 更新せぬままに、もうしばらく時間が経ってしまったのだけれど、これだけはアップしておかなければ。笑。…

嗜みごと。

手巻きタバコ (2) 今週のフレーバーシャグは、Surfsideのテキーラサンライズ。 先週、滋賀方面の仕事の帰りに入手したもの。同じくSurfsideのピニャコラーダが気に入ったので、ほかのフレーバーも試してみようということで、今週は、これを巻くことに。 …

書評執筆。

「山宣」の「反骨」精神を日常という文脈から照射 ――激動の時代を生きたひとりの女性の記録が現在に問いを投げかける 『図書新聞』第3072号(2012年07月28日)、5頁。 今回はこちらの本についての書評を執筆させていただいた。大林道子、2012、『山本宣治と…

プリンパフェ

「手作りの洋食屋さん 里」の黒ゴマプリンパフェ。 滋賀の2校にて2コマ、それぞれ今学期の最終講義を終え、夕方から京都市内での研修会へ。 その前に1校で受け取った学生さんたちの期末レポートを読んでしまおうということで、移動の途上で寄り道。以前にも…

書評執筆。

書評: 土肥昭夫著『天皇とキリスト』(新教出版社、2012年) 『福音と世界』2012年8月号、52-53頁。 『福音と世界』2012年8月号の特集は「歴史と証し: 日本の歴史神学のこれから」。この特集号に間に合うようにとの依頼を受け、恩師の著書の書評をおおせつ…

嗜みごと。

手巻きタバコ。 東京に行くと、周囲の人たちが楽しんでいるのだけれど、以前から面倒くさそうだから、と、手を出さなかった手巻きタバコ。新年度が始まる直前のある日、相棒と温泉系のスーパー銭湯へ。駅前でタバコを買おうと立ち寄った店に、手巻きタバコが…

研究会。

ガストでベルギーチョコプリンパフェ 言ってみれば、プリンは添え物、というか、副産物、というか、そんな日々は続いているわけで。つまりは、プリン好きという割には、その名にも追いつけないくらいに、ここのところ、プリンの探求がおぼつかない日々ではあ…

宴会後。

サイゼリヤでプリン 6月は東京へ2回ほど訪問。 一度目は、日本女性学会の大会(於:大正大学/6月2−3日)。シンポジウムのコーディネーターのひとりとして企画・運営に携わった。この件については、いろいろと書きたいこともあるのだけれど、そして整理…

コラム等執筆

「ジェンダーと人権」(第12章/第IV部) 「性同一性障害と医療・人権」(コラム2/第II部) 古橋エツ子編、2012、『新・初めての人権』 法律文化社 (2012年04月25日発行)。 『初めての人権』の新版。内容の大幅改訂となったようで、新執筆陣に加えていた…

プリンパフェ

「手作りの洋食屋さん 里」の紅茶プリンパフェ。 京都・東山七条の近く、京都女子中学・高校・大学の通学路(通称:女坂)にある洋食屋さん、里(ここ)。 創業何年になるのだろう。なんせ、子どものころに、ここに寄った覚えがある。わたしが生まれたのは、…

いただきもの。

ご恵投いただきました。ありがとうございます。 いずれもご執筆されているおひとり、飯野由里子さんよりいただきました。 『支援』第2号 (2012年03月、生活書院)。 特集:「当事者」はどこにいる? 星加良司さんの特集リード文につづき、「当事者をめぐる…

シフォンケーキ

「ORANGE HOUSE」のシフォンケーキ。 ブログを引っ越してから、初の「プリン」コーナーが、プリンではないのは、あれ、なのですが…。 新学期始動の一週目、非常勤講師としては、初めてのキャンパス(京都の伏見・深草)。それなりに緊張感をもって訪れたとこ…

書評をいただきました。

立教大学ジェンダーフォーラム『Gem』第26号 (2012年03月31日発行) 立教大学ジェンダーフォーラム(ここ)が年2回発行しているニューズレター『Gem(じぇむ)』。書架からの欄に、2006年に刊行された『「レズビアン」という生き方: キリスト教の異性愛主…

研究ノート執筆

「レズビアンの視点からキリスト教を読む: 異性愛主義との〈闘争〉と〈連帯〉の可能性」 『立教大学ジェンダーフォーラム年報』第13号 (2012年03月発行)、 41−50頁。 立教大学ジェンダーフォーラム(ここ)主催の「第53回ジェンダーセッション」(2011年1…

エッセイ執筆

「『待ち望まれる』のは誰か?」 同志社大学キリスト教文化センター『月刊 チャペル・アワー』 第277号 (2012年3月23日発行)、99−112頁。 京田辺校地でのチャペル・アワーに奨励者としてお呼びいただいたのは2009年12月02日。そのときに話したことを文章化…

論文執筆

「コミュニティ形成の困難と可能性: キリスト教におけるクィア・アクティヴィズムの実践から」 国際日本学研究会 『文化/批評』 臨時増刊号 (2012年03月20日発行) [総特集:横断するポピュラーカルチャー]、 119−138頁。 大阪大学グローバルCOEプログ…

論文執筆

「在日韓国人コミュニティにおけるレズビアン差別: 交錯する差別/錯綜する反差別」 天田城介・村上潔・山本崇記編 『差異の繋争点: 現代の差別を読み解く』ハーベスト社(2012年03月10日発行)、 119−139頁。 立命館大学大学院先端総合学術研究科の関係者…

いただきもの。

ご恵投いただきました。ありがとうございます。 宗教社会学の会 編、2012、『聖地再訪・生駒の神々 ――変わりゆく大都市近郊の民俗宗教』創元社。 編者である「宗教社会学の会」さんよりいただきました。『生駒の神々 ――現代都市の民俗宗教』(創元社、1985年…