2012-01-01から1年間の記事一覧

インタビュー掲載

「ふぇみん」第2999号 (2012.09.05発行) インタビュー記事「キリスト教の異性愛主義を問う牧師:名乗る「特権」を引き受けてゆく」 婦人民主クラブ発行「ふぇみん婦人民主新聞」の巻頭インタビューにて、ご紹介いただきました。こちらに一部、掲載されて…

ライブ参戦。

寺田恵子さん ソロデビュー20周年 & Birthday LIVE 〜Wish you are here〜 日時: 2012年07月29日(日)17:00−20:00 場所: 目黒Blues Alley Japan 更新せぬままに、もうしばらく時間が経ってしまったのだけれど、これだけはアップしておかなければ。笑。…

嗜みごと。

手巻きタバコ (2) 今週のフレーバーシャグは、Surfsideのテキーラサンライズ。 先週、滋賀方面の仕事の帰りに入手したもの。同じくSurfsideのピニャコラーダが気に入ったので、ほかのフレーバーも試してみようということで、今週は、これを巻くことに。 …

書評執筆。

「山宣」の「反骨」精神を日常という文脈から照射 ――激動の時代を生きたひとりの女性の記録が現在に問いを投げかける 『図書新聞』第3072号(2012年07月28日)、5頁。 今回はこちらの本についての書評を執筆させていただいた。大林道子、2012、『山本宣治と…

プリンパフェ

「手作りの洋食屋さん 里」の黒ゴマプリンパフェ。 滋賀の2校にて2コマ、それぞれ今学期の最終講義を終え、夕方から京都市内での研修会へ。 その前に1校で受け取った学生さんたちの期末レポートを読んでしまおうということで、移動の途上で寄り道。以前にも…

書評執筆。

書評: 土肥昭夫著『天皇とキリスト』(新教出版社、2012年) 『福音と世界』2012年8月号、52-53頁。 『福音と世界』2012年8月号の特集は「歴史と証し: 日本の歴史神学のこれから」。この特集号に間に合うようにとの依頼を受け、恩師の著書の書評をおおせつ…

嗜みごと。

手巻きタバコ。 東京に行くと、周囲の人たちが楽しんでいるのだけれど、以前から面倒くさそうだから、と、手を出さなかった手巻きタバコ。新年度が始まる直前のある日、相棒と温泉系のスーパー銭湯へ。駅前でタバコを買おうと立ち寄った店に、手巻きタバコが…

研究会。

ガストでベルギーチョコプリンパフェ 言ってみれば、プリンは添え物、というか、副産物、というか、そんな日々は続いているわけで。つまりは、プリン好きという割には、その名にも追いつけないくらいに、ここのところ、プリンの探求がおぼつかない日々ではあ…

宴会後。

サイゼリヤでプリン 6月は東京へ2回ほど訪問。 一度目は、日本女性学会の大会(於:大正大学/6月2−3日)。シンポジウムのコーディネーターのひとりとして企画・運営に携わった。この件については、いろいろと書きたいこともあるのだけれど、そして整理…

コラム等執筆

「ジェンダーと人権」(第12章/第IV部) 「性同一性障害と医療・人権」(コラム2/第II部) 古橋エツ子編、2012、『新・初めての人権』 法律文化社 (2012年04月25日発行)。 『初めての人権』の新版。内容の大幅改訂となったようで、新執筆陣に加えていた…

プリンパフェ

「手作りの洋食屋さん 里」の紅茶プリンパフェ。 京都・東山七条の近く、京都女子中学・高校・大学の通学路(通称:女坂)にある洋食屋さん、里(ここ)。 創業何年になるのだろう。なんせ、子どものころに、ここに寄った覚えがある。わたしが生まれたのは、…

いただきもの。

ご恵投いただきました。ありがとうございます。 いずれもご執筆されているおひとり、飯野由里子さんよりいただきました。 『支援』第2号 (2012年03月、生活書院)。 特集:「当事者」はどこにいる? 星加良司さんの特集リード文につづき、「当事者をめぐる…

シフォンケーキ

「ORANGE HOUSE」のシフォンケーキ。 ブログを引っ越してから、初の「プリン」コーナーが、プリンではないのは、あれ、なのですが…。 新学期始動の一週目、非常勤講師としては、初めてのキャンパス(京都の伏見・深草)。それなりに緊張感をもって訪れたとこ…

書評をいただきました。

立教大学ジェンダーフォーラム『Gem』第26号 (2012年03月31日発行) 立教大学ジェンダーフォーラム(ここ)が年2回発行しているニューズレター『Gem(じぇむ)』。書架からの欄に、2006年に刊行された『「レズビアン」という生き方: キリスト教の異性愛主…

研究ノート執筆

「レズビアンの視点からキリスト教を読む: 異性愛主義との〈闘争〉と〈連帯〉の可能性」 『立教大学ジェンダーフォーラム年報』第13号 (2012年03月発行)、 41−50頁。 立教大学ジェンダーフォーラム(ここ)主催の「第53回ジェンダーセッション」(2011年1…

エッセイ執筆

「『待ち望まれる』のは誰か?」 同志社大学キリスト教文化センター『月刊 チャペル・アワー』 第277号 (2012年3月23日発行)、99−112頁。 京田辺校地でのチャペル・アワーに奨励者としてお呼びいただいたのは2009年12月02日。そのときに話したことを文章化…

論文執筆

「コミュニティ形成の困難と可能性: キリスト教におけるクィア・アクティヴィズムの実践から」 国際日本学研究会 『文化/批評』 臨時増刊号 (2012年03月20日発行) [総特集:横断するポピュラーカルチャー]、 119−138頁。 大阪大学グローバルCOEプログ…

論文執筆

「在日韓国人コミュニティにおけるレズビアン差別: 交錯する差別/錯綜する反差別」 天田城介・村上潔・山本崇記編 『差異の繋争点: 現代の差別を読み解く』ハーベスト社(2012年03月10日発行)、 119−139頁。 立命館大学大学院先端総合学術研究科の関係者…

いただきもの。

ご恵投いただきました。ありがとうございます。 宗教社会学の会 編、2012、『聖地再訪・生駒の神々 ――変わりゆく大都市近郊の民俗宗教』創元社。 編者である「宗教社会学の会」さんよりいただきました。『生駒の神々 ――現代都市の民俗宗教』(創元社、1985年…

筑豊訪問

日本基督教団 直方教会 公同礼拝 日時: 2012年02月26日(日) 10:30−11:45 昨年9月から半年振りに筑豊の直方(のおがた)教会に訪れた。 この日の礼拝説教は、鈴木しもん牧師。詳細はご本人の許可を得ていないこともあり、ここに記すのは控えておくが(笑…

北九州カネミ倉庫前にて

第499回 カネミ門前坐り込み 主催: カネミ油症を告発する会 日時: 2012年02月25日(土) 07:00−19:00 場所: カネミ倉庫・正門前 「カネミ油症を告発する会」のカネミ倉庫本社前での座り込みが、500回を最後として終了するという話を聞いたのは、去年の…

九電川内原発について

日本基督教団九州教区「地域と教会」伝道協議会 主催: 日本基督教団九州教区 伝道センター委員会 日時: 2012年02月24日(金)15:00−18:30 場所: 川内教会 (鹿児島県薩摩川内市) 参加: 27名 週末の集会に参加するために九州へ。幸運なことに、薩摩川…

「弔い」論

死にゆく人々を見送っていくということ。そして、それが“道半ば”だと認識されるときに残された者たちを覆いつくす喪失感。たとえば、レズビアンの自死という事態に直面するとき −―それは「レズビアン」をキーワードに運動に携わってきたなかでは決して少なく…

子育てフォーラムでの講演

水口幼稚園 子育てフォーラム 日時: 2012年02月15日(水)09:30−11:30 場所: 日本基督教団水口教会(滋賀県甲賀市) テーマ: “家族”って何だろう? ――多様な生と性から考える 参加: 約50名 「“子育て”“親育ち”の情報を共有しましょう」という呼びかけ…

いただきもの

出講先からの郵便 非常勤講師として出講している某大学院。その学部事務室からポストに郵便が届いた。 だいたい、この時期に届くというのは、試験や成績評価関連。あまり良くないことというか、まあ面倒なことが重なる時期でもあるので、開封するのに気が重…

「コンフリクト」

RF「横断するポピュラーカルチャー」に関する総括特集。 冨山一郎さんによる「コンフリクト」と「横断性」に関する序文。 個人であれ集団であれ、対立関係には、その対立する力を定義するベクトル場とその関数が前提とされている。かかる共通の前提をおくこ…

社会運動論

アラン・トゥレーヌの弟子であるフランソワ・デゥペの社会運動論。 「行為」から「経験」へ。そして“社会から個人”を“個人から社会”へというベクトルの変更。そしてバラバラにされた個々人の〈生〉のなかでの「社会運動」の可能性。 諸個人の経験は集合行為…

「社会化」

稲場圭信さんによる「社会化」の定義。 人は社会の中で人となる。社会化である。社会化とは、個人が社会や集団に容認された行動形態、言葉、ものの考え方、感情の表し方などの規範を他の人との相互作用を通して習得することを意味する。一方で、自己の行為の…

ECQAニュースレター発行

『ECQA Newsletter』第68号 (2012.02.07発行) 1994年から活動を続けているECQA(信仰とセクシュアリティを考えるキリスト者の会/Ecumenical Community for Queer Activism)。2011年度、4号目を発行。年度内にあと1号でも発行したいと思いつつ。会員…

『In God's House』上映とトーク

第7回 さるくびとシネマ【立春編】 『In God's House』上映とトーク 日時: 2012年02月06日(月)18:00−20:15 場所: 京都市東山いきいき市民活動センター 参加: 18名 京都で活動を続ける「グローバリゼーションとひとの移動映画祭」。公式プログはここ。…